トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
跳馬 0点
日時:2006/07/16 14:18
名前:ハリー
過去、跳馬の演技でズバリ得点が0点になってしまった事例は無いのでしょうか。

Page: 1 |

中国女子選手で ( No.1 )
日時:2006/07/16 21:20
名前:元体操経験者
何時の国際大会か?は忘れましたが、中国の女子選手で種目別の1本目は9点台が出て、2本目は表示間違い?でしょうか?
伸身塚原を跳んだのですが、2本目は0点
平均4点台が最終得点だったのを見た覚えがあります。
私は採点規則はシドニーまでしか知りませんが、シドニー規則では表示間違いは−0.2、2回とも同演技でも2回の平均−1.0、2回とも同グループ実施でも同演技と同じ減点だったと記憶していますが、今は表示間違いや同演技、同グループで実施した場合0点となったのでしょうか?
いずれにしても0点だったのは間違いなっかった様に思います。
採点規則にお詳しい方、解説をお願いします。
跳馬で0点になる、といえば・・・ ( No.2 )
日時:2006/07/17 11:14
名前:たかこ@管理人
ほかにもたくさんあるのですが、1つ挙げると
「足以外の場所が最初に着地する」ですね。
アテネ五輪の種目別決勝でロシアのボンダレンコ選手が、背中から着地して0点でした。
その後、担架で運ばれたわけですが・・・(;_;)
毛菲選手の2本目 ( No.3 )
日時:2006/07/18 21:21
名前:NASKA◆/qlANj1nyP2
横から失礼します。

>今は表示間違いや同演技、同グループで実施した場合0点となったのでしょうか?

元体操経験者さんの御記憶は間違いありません。それは鯖江世界選手権の種目別決勝です。従って、アトランタ五輪の規則なのでどうぞ御安心下さい(^^)v
私も女子の採点規則には詳しくありませんが、あの時の毛菲選手の2本目は、着手後に屈身姿勢が見られたので、屈身ツカハラ(後半の伸身姿勢は熟練性のある捌き)と判断されたのだと思います。これは当時の規定だったので0点になったのです。解説の山中陽子さんもそうおっしゃってました。

私も1つ…
ロッテルダム世界選手権女子個人総合での信田美帆選手ですが、ロンダートで踏み切る際、片足を踏み外して、背中から後頭部の辺りを跳馬に強打して、そのままの勢いで跳馬の上を滑るように胴体着地したのを覚えてます。得点板に『0.000』と表示されました。その影響で、2本目も失敗して8点台だったけど、無事だったのが何よりでした。

後、TV放送されていない大会で、何の大会だったか忘れました(多分東インカレ)が、田中光選手は着手出来なくて0点になった事もあります。
再び 0点 ( No.4 )
日時:2006/07/18 23:52
名前:ハリー
某清涼飲料水のCMを私が見て疑問に思うのですが、何かの大会で跳馬の演技中に踏み板を踏んで両手をついた時に馬に当たってしまい跳ぶ事ができませんでしたが得点は0点になるのでしょうか。
そうでしたか(笑) ( No.5 )
日時:2006/07/19 01:26
名前:元体操経験者
>元体操経験者さんの御記憶は間違いありません。それは鯖江世界選手権の種目別決勝です。従って、アトランタ五輪の規則なのでどうぞ御安心下さい(^^)v
そうでしたか(笑)あの頃の五輪規定は屈身塚原だったのですね!
でも記憶では空中姿勢は完全に伸身?だった様に錯覚していましたので、着手後の一瞬屈身姿勢で規定と同じと取られて0点とは、ちょっと厳しい気もしますね!
でも、規定が屈身塚原なら中国のコーチ陣も、何故
伸身を跳ばしたのでしょうね?
当然、着手の遅れ等でこの様な失敗?が出て最悪0点になる事は重々予想出来たでしょうに?
1回ひねりか?何かが本来の飛び方だったのでは無いでしょうか?
あれは鯖江でしたか(笑)あの頃、私はちっちゃな女の子を教えていたので、五輪規定等は知りませんでした(笑)
年を取るのは嫌なものですね(汗)何時の試合だったか?思い出せなくて(辛)

ハリーさんへ、跳馬でロイターを踏み切って両手をついてぶつかったら0点です。俗に胸あたりをぶつける事を「レントゲン」とか言ったりしますが、私の高校時代の友人が合宿でレントゲンして腎臓の一つが破裂して大変でした。でも頑張って体育大を卒業しましたが、2部の試合などではチョクチョク見られます。審判していた時にもあって本当に怖かったです。2部の選手クラスだと助走スピードもあまり無いので大事に至る事はほとんど無いですが、1部校などでこれになると、本当に大怪我しますから...
その点、今の新型跳馬ですと、昔のようにもの凄い衝撃が身体にかかる事も無いような気もしますが?
セーフティカラー ( No.6 )
日時:2006/07/28 23:26
名前:ハリー
跳馬でロンダートから始まる跳び方でセーフティカラーを使用しないと0点になるという規則がありますがロンダートとセーフティカラーの意味が分からないので教えてください。(それは一体なんでしょうか。)
セーフティカラー ( No.7 )
日時:2006/07/28 23:49
名前:たかこ@管理人
ロンダート、体操の放送を実況つきで観ていれば、必ず耳にすると思いますが・・・
一般に体育の授業でやる「側転」のような動きで、体の向きを180度変えます。
正確には何て説明するんでしょう?体操経験者ではないもんで・・・(^^;
ロンダートから入る跳躍技というのは、跳馬に背を向けて踏み切るので、
安全のためにセーフティカラーを義務づけているのかもしれません。
セーフティカラーとは、ロイター板(これは知っていますよね?)の周りを
かこって、段差をなくすような形の器具です。

Page: 1 |