トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
連バク
日時:2006/06/02 23:09
名前:チェリー
僕は今、連続バク転の練習しています。
しかし、バク転のスピードが遅いです。動画を見てみると飛距離はあるんですが、足の振り下ろしが遅い→上体が起きない→膝がぬけてしまう、みたいな感じです。
単発だと膝もぬけず綺麗なんですが、やはり振り下ろしが遅いです。
最終的に連バクからの宙返りを目標としています!アドバイスお願いします。

Page: 1 |

この練習を毎日の補強に ( No.1 )
日時:2006/06/02 23:30
名前:元体操経験者
http://www.k2.dion.ne.jp/~gym-tech/t-haneoki-renzoku.mpg
倒立跳ね起きの連続です。単発ではやっているか?も知れませんが、連続でタンブリングフロアーの端から端まで、前に進む、後ろに進む、両方を毎日欠かさず補強に採り入れましょう!
この練習は単にバク転の跳ね起き部分を強化するに止まらず、非常に脚力のつく運動であり且つ身体をムチの様に捌く技術を覚える事が出来ます。
もし、跳ね起きを一度もした事が無いならば、長いす(高さ30cm程の台)の上に倒立し、落差を用いてやれば、コツが解ってきます。
今の状態はバク転で倒立に受けた時に、この跳ね起き技術が使われていないので、そのまま倒立から足を下ろしている状態だと考えます。
このような状態から無理に連続すると、おじぎをした様な姿勢から一気に首を返して胸を開くので、膝が前に倒れ、結果としてスッポヌケのバク転になります。焦らず、単発のバク転で、まずはこの跳ね起きを覚えて、しらかば(身体が真っ直ぐ伸びた胸をふくんだ姿勢)になり、この時に両手を前に揃える様にして、スピードのあるバク転を覚えて下さい。これが出来れば、連続はすぐに出来ます。宙返りもこのしらかばの姿勢で踏み切る事が大前提ですので、まずは跳ね起きのある後転跳び(バク転)を覚えてください。
親切なアドバイスありがとうございます! ( No.2 )
日時:2006/06/03 22:59
名前:チェリー
倒立跳ね起きは、その場に着地する練習だけしかしてませんでした。早速、前後へ移動しながらの跳ね起きも練習してみます!
あと質問なんですが、僕は腰が堅いです。そのせいで後ろに飛び過ぎてしまうということはあるのでしょうか?いつもは、壁を背に手を着いてブリッチという柔軟をしていますが改善点などあるでしょうか?
あとバク転のとき、僕は肘を軽く曲げて衝撃を吸収してしまうんですが、理想は肘をピンと伸ばして着手した方がいいですか?
( No.3 )
日時:2006/06/04 13:21
名前:元体操経験者
別スレ「ブリッジバク転?」にブリッジの柔軟法について記述しましたので、腰を柔らかくする方法はこれを参考にしてください。
バク転の時に肘を完全に伸ばしていては、肘を痛めてしまいます。
バク転で倒立に受けた瞬間、若干の肘の曲がりは伴います。
しかしその曲がりは目には見えないぐらいの若干の曲がりです。
倒立から直立になる為には、倒立跳ね起きを実施しますが、この時にも床を手で押して直立になる捌きが入ります。肘を完全に伸ばしていたら、この手による床の押しは出来ません。また着手方法ですが先に書いたように外向きには絶対に手を着かない事も、肘がブロックされるのを防ぐ為です。
衝撃の吸収だけをしていたら、押しが出来ませんので、倒立で受けたら今度は床を押し返す事も覚えてください。
なお、倒立跳ね起き連続は、初めは全て倒立に収めるのは無理ですから、小さくとも必ず連続する事を念頭に入れて、このビデオでは倒立静止部分が長いですが、できれはもっと早く倒立にうけたら即跳ね返す捌きが理想です。
倒立に受けた時、全身をしめていないと腰を痛める原因にもなりますから、この運動を行う時は、身体をしめて行う事に留意してください。
そうなんですかぁ!! ( No.4 )
日時:2006/06/05 23:20
名前:チェリー
ご丁寧にありがとうございます!!
元体操経験者さんに言われたことを常に頭に入れて練習しますね^^

Page: 1 |