トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
テンポ宙
日時:2006/05/26 21:27
名前:ホーリー
今テンポ宙を練習してるんですが、そこからバク転やバク宙につなげるのは今のところ困難です。どのようにすれば上手くいくでしょうか??コツなどがあれば教えてください。

Page: 1 |

上体は起きているのでしょうか? ( No.1 )
日時:2006/05/28 15:08
名前:元体操経験者
テンポ宙返りはバク転などよりも強く足を振り込む事は以前にレスしましたが、テンポの終了時に上体は起こされていますか?
上体が前におじぎをした様に腰が折れていると、バク転に繋げると膝が前に折れてバク転が空回りになったり、宙返りも良い蹴りが出来ないので低い宙返りとなってしまいます。
テンポ宙返りの基本はバク転が如何に素早く連続出来るか?に係ってきますので、バク転5回連続を1日に5セット程は練習に組み込んで、まずはバク転の見直しをしてください。併せてバク転3回から後方宙返り等が楽に出来るまで練習して下さい。その後、バク転〜テンポ〜バク転やバク転〜テンポ〜宙返り等の課題に取り組む事をお勧めします。
ありがとうございました!! ( No.2 )
日時:2006/05/28 22:17
名前:ホーリー
バク転よりも強く足を振り込むというのはロンダート時って事ですよね??
これからバク転も重視してみます!!ちなみにこの前スタンディングから連続でバク転をしたら8回でした。でも、後半空回りしてて・・・それにばてましたね^^; 
それとテンポをするときはどんなイメージで行えば良いですか??
一度過去レスを参考にしてください。 ( No.3 )
日時:2006/05/28 23:23
名前:元体操経験者
http://homepage3.nifty.com/gfcj/faq/a7.htm
過去にレスした、よくある質問集の中のレスです。
>バク転よりも強く足を振り込むというのはロンダート時って事ですよね??
いいえ。ロンダードの時も身体を起こすのに足を振りこみますが、テンポはバク転の様に手を着かないので、着手による上体の引き起こし動作が出来ません。これを補うのが足の振り込みです。
無論、この際に足を振りこむ事ばかりを気にすれば、腰が折れた正しく無い姿勢となりますので、同時に上体を起こす事(しらかば姿勢になる事)を留意してください。
動画です。 ( No.4 )
日時:2006/05/28 23:38
名前:元体操経験者
http://www.fugly.com/videos/5160/tumbling.html
総合掲示板からコピーしたタンブリング競技の動画ですが、テンポが非常に多く使われています。
ここのテンポを見ると体操競技の床のテンポの様に、反りから反動での上体の起こしを得なくとも、伸身状態でテンポがなされています。
これはタンブリングバーンの特性によるもので、体操競技にこの捌きが使えるか?は疑問ですが、脚力の強い選手にとっては可能だろうし、この捌きの方がより後方へ回転するスピードを生む様な気もします。私達の頃は素マット(バーンを使ったのは大学以後です)でしたので、反りを強調して反動を得る捌きでしたが、今の床では、むしろ伸身(しらかば)でのテンポが理想像だと考えています。
この画像はテンポを練習するにおいて、貴重な資料だと思いましたのでUPしておきます。
すごいっすね^^; ( No.5 )
日時:2006/05/30 20:39
名前:ホーリー
この動画のテンポの捌きはかなり熟練されてますね。このような捌きが出来るようにがんばります!
今日テンポから抱え込みの宙返りやったんですが、恐いし満足な高さが出ませんでした^^;しかも鞭打ちくらって首が・・・^^;ロンダート〜テンポ〜抱え込みをやるとどんな難度になりますか??(高校)
難度 ( No.6 )
日時:2006/05/31 01:31
名前:GoMa  <kaguwasiigoma2@hotmail.com>
URL:http://www3.to/mosatachi
高校ルールでは  テンポ宙返りB難度 〜 抱え込み宙返りB難度

一般ルールでは  テンポ宙返りB難度 〜 抱え込み宙返りA難度

中学ルールでは  ロンダート・テンポ・抱え込みで3技とれます。

>>鞭打ちくらって首が・・・

膝が抜けると大変危険ですので、気をつけて練習してくださいね〜。
すごすぎる!! ( No.7 )
日時:2006/05/31 21:04
名前:ジャパニーズ
横から入ってすみませんけど、どうすればあんなに早くテンポ宙返りや、
バク転が、できるのですか?
後転跳び ( No.8 )
日時:2006/05/31 22:32
名前:元体操経験者
GOMAさん、難度の解説ありがとうございます。
テンポ宙返りは、やはり後転跳びがテンポの基本でしょうから、これを如何に忠実にマスターしたか?が後のテンポにも影響を及ぼすでしょうね!
正しい形で、スピードのある後転跳びの連続が楽に行える様になれば、テンポ宙返りの連続も楽に行えるでしょう。
良くある練習の形態で、ロンダード〜後転跳び〜宙返りは練習しますが、スタンドから後転跳び連続からの宙返りは全く練習しない場合が多々見受けられます。
こういった場合、ロンダードを使用しては宙返りは高く浮くけれども、連続の後転跳びからだと低い宙返りしか出来ない様な人は、やはり後転跳びをおろそかにしていると言えるのでは無いでしょうか?
この様な場合を想定してか?しないでか?は解りませんが、規定演技には後転跳び連続から宙返りという課題が良く含まれますね!
やはり基本を忠実にしてきた人とそうでない人は、この様な課題を与えれば、はっきりすると私は思います。
現に私も大学時代は、この後転跳び連続からの伸身宙返りと言う規定の課題で悩んだ一人です。ロンダードを入れれば余裕の伸身宙返りが出来ても、こと後転跳び3回から伸身宙返りでは、全く違った捌きになっていました。
大学に入ってから、毎日、毎日後転跳び5回連続を10セットや後転跳び3回からの伸身宙返りを5セット程毎日1年続けた結果、ロンダードからと変わらない浮きを示せる様にはなりましたが、大学に入りたての頃は無惨な者でした。この体験を通して如何に体操は基本が大切か?と言うことを学びました。
ご参考まで。
テンポからはずれますが・・・ ( No.9 )
日時:2006/06/01 20:33
名前:ホーリー
非常に参考になりました!!
あの・・・テンポ宙の話題からは外れてしまうのですが、 
転回〜抱え込み前宙〜抱え込み前宙

抱え込み前宙〜抱え込み前宙
は難度は違いますか??(高校)

Page: 1 |