トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
大きな試合の審判員
日時:2005/03/30 22:51
名前:山形
大きな試合の審判員は、全日本の上位の選手のチームの先生がするのですか?

Page: 1 | 2 |

Re: 大きな試合の審判員 ( No.2 )
日時:2005/03/31 07:27
名前:MSGC
大きな大会と言っても色々ありますから、選ばれ方もそれぞれですよ。
主審は(例外もありますが・・・)日本体操協会の審判部の方々が行います。
国体、インターハイ、高校選抜大会、全中大会は、地元枠があります。
地元とは、開催地及びブロックと呼ばれる近県のことです。
全日本は、審判部だけという状態じゃないでしょうか。昔はリハーサル大会を兼ねており、地元枠があったと思います。
インカレ(大学関係)は、帯同といって、チームから審判を出す必要があります。
出さないとウン万円ほど払わなくてはいけません。
>>>ということで、上位チームの現場の先生はあまりいませんが、結果的にOBなどが多くの場合審判に当たっています。

1種については、数百人いるらしいです。良く覚えておりません。
ただ、問題なのは、審判人口の減少と加齢現象により、1種が増えすぎて、
実力の区別が付かなくなってきていることだと思います。
協会側は、A審判というちょっと不透明な資格を与え、審判側は国際審判を取って、
意図的に区切りをつけている様子です。
それらの方々は、左の襟にFIGのバッジと緑色の体操協会のバッジを付けているので、
一目でわかりますよ。
Re: 大きな試合の審判員 ( No.3 )
日時:2005/03/31 21:16
名前:山形
すみません。大きな大会といっても色々ありますよね。例えばオリンピックなどのように日本代表選手を決める大会だと、審判部の先生が行われるのですね。アテネオリンピックのときに、広報委員会のレポートに「利害のない国の審判を入れる・・」と書いてあったのですが、審判部の先生方は、出場選手に利害のない方がなっておられるのでしょうか。実は、地方の選手でけっこう思い切った技を実施している選手のファンなのですが、関東地方とか、名の売れたチームの関係の先生が審判されることが多いので、その選手は日本代表になれないのかなあと思います。
Re: 大きな試合の審判員 ( No.4 )
日時:2005/04/01 00:51
名前:たかこ@管理人
なるほど、だいたい、いつ大会を観ても同じ方が審判をされているので、
(といっても、私が観ているのはここ7〜8年ですけど)
人手不足なのかなぁなんて思ってたのですが・・・数はおられるんですね。
加齢現象ですか(^^; でも、経験も必要なものですしね〜
Re: 大きな試合の審判員 ( No.5 )
日時:2005/04/01 01:51
名前:特命
代表選手に出来ない様な技が出来るからと言っても、姿勢欠点とかがあれば減点されるし、結局は総合的な評価が求められているので、国内での大きな大会となればかなり公平に採点されていると思います。
Re: 大きな試合の審判員 ( No.6 )
日時:2005/04/02 01:41
名前:山形
私の質問は大きな大会の審判は誰がするのか、ということだったのですが・・・。たくさんの1種審判員の中から誰がどうやって決めた人がするのだろうと思ったもので。私も1種審判員になって、日本代表選手の決定大会に参加したいというのが夢でーす。
Re: 大きな試合の審判員 ( No.7 )
日時:2005/04/02 13:27
名前:MSGC
みんなあなたの書き込みに対して答えているのに、ちょっと失礼ですよ。
参考になったはずです。
夢がかなうようにお祈りしています。
Re: 大きな試合の審判員 ( No.8 )
日時:2005/04/02 20:28
名前:山形
審判講習会を受けたのと高校選抜を見たのとで、なんだか興奮しすぎてしまったようです。それと、審判の募集とかの情報をどなたか知っておられるのではないかと思ったのです。ちょっと回りくどい書き方だったと反省しています。
みなさま、お気を悪くされたらごめんなさい。
ありがとうございました。
Re: 大きな試合の審判員 ( No.9 )
日時:2005/04/07 10:19
名前:あつこ
URL:http://www.jpn-gym.or.jp/artistic/rule/data/02am_ajud.html
1種A審判員は協会のHPに掲載されていました。男子だけですが…。
Re: 大きな試合の審判員 ( No.10 )
日時:2005/04/08 13:48
名前:AKI
審判の資格は、3種→2種→1種と段階を踏まなければ取得することができません。
特に2種→1種の場合は、2種取得から2年以内にブロック大会ぐらいの審判を経験していないと取得できないという条件があったと思います(ちょっと確かではないですが・・・)1種の審判資格は2年に1回、中央講習会があり、それで試験に合格できれば取得することができます。1種を取ると、ブロック大会レベルで主審をすることができます。もちろん、全日本やNHK杯などの審判をすることも可能です。世界大会レベルの審判をするのであれば、その上の国際審判資格というのが必要になってきます。
 確かに、1種の資格を持っておられる先生方はたくさんいますが、実際に試合で審判をするとなると、仕事の都合上や、家庭の都合でなかなか出てこられないというのが現状のようです。
Re: 大きな試合の審判員 ( No.11 )
日時:2005/05/08 22:41
名前:山形
今年の二次予選のB審判はナショナル選手の所属するチームから派遣されたそうです。なるほど。

Page: 1 | 2 |