トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
ロンバク!
日時:2005/11/28 16:35
名前:ピルエッテ
はじめまして!
今女子にロンバクを教えているのですが、なかなかうまくいきません。良い練習方法はないでしょうか。
今はロンダートとバク転を別々にやっています。
まずロンダートなのですが、軌道はちゃんとまっすぐに行ってると思うのですが、着地で足がどうしてもばらついています。意識するしかないとは思いますが。あと、力が無いのか、あまり状態が上がってきません。押しと振り下げがうまくいかないようです。上半身と下半身が仲良くないようです。何となく縮こまったものになっています。
ロンダートのポイントとしては、早く、低く入り、遠くにつき、遠くに足を回す。ちゃんと肩を入れて体重移動する、というかんじでよろしいでしょうか?

バク転について。
やはりジャンプが足りないようです。うまく飛べるようになる練習はないでしょうか?あと、手を着いてから、押して振り下ろす作業は、やっぱり倒立から押して足を振り下ろす練習でしょうか??

最後に、ロンバクを繋げるときの正しい練習方法を教えていただきたいです。

長くなってすみません。アドバイスをよろしくお願いします。

Page: 1 |

Re: ロンバク! ( No.1 )
日時:2005/11/28 18:26
名前:元体操経験者
私がJrで指導していた時は側転1/4ひねりで、片足ずつすばやく揃えて、しらかばの姿勢を取る方法、補助台(はじめは、もっと低い台で)の前に手を着いて、胸をすかせて(ふくませて)しらかば姿勢になる練習、着手から起きあがり(突き手、身体の反動を取れない子供には長いすを置いて、この端でロンダードさせて、段差により起きあがりを容易にする方法等を用いていました。
後転跳びはスタンド状態からするのでは無く、長いすの上に倒立させて反動を得て後転跳び、上手くなってきたら、もっと段差の低いロイター等の上で倒立振り下ろしから後転跳び、これらを続ける事により、ロンダードで止まらず、ロンダード〜後転跳びの習得が容易になると思います。
Re: ロンバク! ( No.2 )
日時:2005/11/28 21:55
名前:ピルエッテ
ご返事ありがとうございます!
長いすの方法ですが、高いところからの着地後のバク転は難しくないでしょうか?イメージではひざが抜けてしまうのではないか、と思ってしまったので。
アドバイスしていただいたのに、申し訳ないです(><)
Re: ロンバク! ( No.3 )
日時:2005/11/29 12:26
名前:元体操経験者
長いすや低い跳び箱等の上に倒立させて、ここから振り下ろす事は、手の突き放しや、身体の反動を得られず、上手く上体を起こせない人に有効と私は思いますが?
もし、これでも膝が抜けるという事は、上体が起きていない状態において、後転跳びに入る為の腕の振り、首の背屈を行うから、膝が抜けるのであって、これらの振り下ろしから、すばやく後転に繋げる等の予備練習をして、足首より膝が後ろにある状態を覚えさせる等の練習も要るでしょうし、振り下ろしからセフティーマットに向かってのジャンプで遠く低く跳ばせる練習も必要でしょう。
ただ、床上でロンダード〜後転跳びをいきなりするよりは、私は段差を使った練習の方が、振りこみ足が容易に出来るので、上体も起こしやすいでしょうし、したがって膝が抜ける事も床の上で直接するよりは減ると思いますが?
勿論、補助付きでする場合は、横についてあげて、膝を抜かないように補助する事も大切なのは勿論の事ですが。
Re: ロンバク! ( No.4 )
日時:2005/11/29 22:49
名前:ピルエッテ
分かりやすい解説ありがとうございます!
高い位置から振り下ろしの練習はすばらしいと思い、実施していきます!
振りおろしてエヴァマットへ飛ぶ練習からはじめたいと思います!

あと、なかなかロンダートで両手を突いたときに倒立姿勢になれません。大きく伸ばした上体で倒立姿勢になれる練習はないものでしょうか?
Re: ロンバク! ( No.5 )
日時:2005/11/29 23:19
名前:元体操経験者
その方は、壁倒立は出来ますか?もし出来ないのであれば、補助台等を使って、腕立て伏せの姿勢から、徐々に倒立位置に近づける様(全経過、胸をふくんで)にして、まずは倒立姿勢に耐えられる腕力をつける必要があると思います。
壁倒立が出来るなら、壁に向かってロンダードの着手を行って、壁に腹側をつけた正しい姿勢の倒立を覚えさせる練習などを採り入れて、ロンダードの大きさを作っていけば良いと思います。
ロンバク・・・・ ( No.6 )
日時:2005/12/17 13:04
名前:あおい
ロンバクの練習法ですが、バク転は、最後に突き放すことが大切だと
思います。あと、着手をまっすぐし、手の付き方としては
手を前に出して手のひらが外をむく様な感じで手をつく(ハの字になるように)したほうがいいらしいです。

Page: 1 |