Re: 前方2回宙返り ( No.1 ) |
- 日時:2005/09/16 23:44
- 名前:ロン
- ちょっと説明不足でわかりにくいところもありますが、練習施設などはどういう感じなんでしょうか?
もしあまり良くない環境でしたら、私はあまりお勧めしません。失敗すると首などにとても危険な技だからです。とは言うものの、ある程度の高さと、回転力があればあとは勇気でなんとかなるというのもありますが(一度回ってしまえば恐怖心はとれます)。 とりあえず私の練習法でよければ。ロイター板を使う方法で。 エバーマットを二〜三枚程積んで、最初は前宙から着地後すぐ前転をします。 慣れてきたら、一回半宙返りをして背中から落ちます。(この行程はとばしても良いかもしれませんが) 最後に、思い切って膝を思いっきり抱えこんで二回回ります。 きっと最初は回ることを意識しすぎて高さ不足になったりして、背中から落ちたり膝立ちギリギリだったりすると思いますが、回ることに慣れればあとは細かい調整をして行きます。 注意として必ず補助に付いてもらったほうが良いと思います。できれば二人。一人は跳ぶ瞬間に回転の補助を。もう一人は回りすぎてエバーから出てしまう場合の受け止める補助です。あと、最初は膝は必ず開いて回りましょう(回転力が増すのと顔を打たないように)。私は、これをせずに自分の膝で鼻を強打しました。。 こんな感じですが、もし分からないことがあったらまたレスください。あと、他のみなさんフォローお願いします!
|
Re: 前方2回宙返り ( No.2 ) |
- 日時:2005/09/17 00:07
- 名前:たらちゃん
- ありがとうございます。設備はそんなに良くないですが、ロイター板とエバーマットはあります。回るタイミングとかはどうすればいいですか??早めに回って回りながら上に上がるのか上にあがりきってからまわるのかどうすればいいんですか??あと2回宙の動画とかありませんか??1度見てみたいんですが・・・。
|
Re: 前方2回宙返り ( No.3 ) |
- 日時:2005/09/17 06:41
- 名前:元体操経験者
- http://www.intlgymnast.com/video/belousov_andrei.wmv
3宙のビデオですが、3節目に前方ドッペルを行っています。 練習方法としては、ロンさんのレスで概ね良いと思います。 私も、自分の膝で口を切った一人です(笑) 回転を完全に覚えるまでは足を開いて回りましょう。
|
Re: 前方2回宙返り ( No.4 ) |
- 日時:2005/09/17 20:37
- 名前:ロン
- 私は回転しながら上がって行くのが理想型だと思っていますが、なかなかそううまくいくものでもありません(笑)その理想に近づくためには、蹴りの時に思いっきり腕を振り下げて、力強く蹴り、さらに身体を絞めながら背中(首の付け根から少し下あたり??)から引っ張って行くことが重要かと思います。その辺を意識しつつ、回転の練習をしてみてください。こればかりは数をこなして感覚をつかむしかないかなと思います。
あとはトランポリンやミニトラがあるようでしたら、そっちでの回転の感覚をつかむ練習も平行して行うと良いと思いますよ。 ちなみに二回回ることに慣れてきたら、一回転目が終わって二回転目に入った時にさらに抱え込みを強くして(2回宙は遠心力が凄いので合わせて腹筋などで補強もした方が良いかもしれません。)、首を強く入れるように意識しましょう。
>元体操経験者様 痛いですよね。。私は、高校1年の時に初めてやったんですが、その時の鼻強打で人生初の鼻血を経験しました(なんか痛々しいレスになってしまいましたね…^^;)
|
Re: 前方2回宙返り ( No.5 ) |
- 日時:2005/09/17 21:08
- 名前:元体操経験者
- 一番大切な事忘れていました(汗)
「2回回ると決めたら絶対に2回回る事!私は中1の時に砂場で、2回回ろうと思いつつ、怖さで1回半で辞めました。 結果、手の甲の骨折です(痛)2回宙など複数回、回る宙返りは途中で辞めると大けがにつながります。絶対に2回回ると言う決意を持って練習する事。 >ロンさん、自分の膝で顔面強打、あれは何時まで経っても忘れられませんね(笑)もう、30年以上前の話ですが(笑)
|
Re: 前方2回宙返り ( No.6 ) |
- 日時:2005/09/18 00:26
- 名前:ロン
- >2回回ると決めたら絶対に2回回る事!
たらちゃんさん、これ本当に大切です!!(笑)2回宙に限らず全ての技に言えることだと思います。やる際は決断力が最も大事です。私も後輩に教える際は、常に言い聞かせています。そして、決意をもってやると不思議に出来たりします。
>元体操経験者様 砂場ってすごいですね(笑)私は怖くて絶対にできません!
|
Re: 前方2回宙返り ( No.7 ) |
- 日時:2005/09/18 08:53
- 名前:元体操経験者
- >砂場ってすごいですね(笑)
>ロンさん 私達の年代以上は、砂場でしたよ(笑) 一生懸命、砂掘り返して柔らかくしてチャレンジです。 なんか、自分の墓穴作っているみたいで(怖) 高校に入ってセフティーを見た時には感動した物です(爆) 鉄棒のドッペルまでは砂場で覚えましたね(笑) 今の時代の人は、本当に恵まれています。 私達の頃は、古タイヤ埋めたもので旋回練習したり、滑り台の下についている吊り輪で補強したり、倒立棒も中学の技術(今、こんな授業あるのかな?)で作ったり、試行錯誤の体操でしたね(笑) 大学に入ってピットが出来、ピットのチップまで買う予算がなかったので車の古シート監督がしこたま買ってきて、1回生はカッター持って、毎日毎晩チップ作りです(笑)本当に今の子供達は羨ましいですね(笑)
|
Re: 前方2回宙返り ( No.8 ) |
- 日時:2005/09/19 13:25
- 名前:たらちゃん
- たくさんの指導ありがとうございます。自分の膝にはじゅうぶんにきをつけます(笑)また何かあったらよろしくお願いします。
|
Re: 前方2回宙返り ( No.9 ) |
- 日時:2005/09/19 21:26
- 名前:たかさん
- 回りながら上がるのはあぶないような・・・。
|
Re: 前方2回宙返り ( No.10 ) |
- 日時:2005/09/19 22:36
- 名前:たらちゃん
- 元体操経験者さんに質問なんですが砂場でやったときってロイター板使いました?
|