トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
鉄棒のメビウスについて
日時:2005/09/10 10:58
名前:ロン
こんにちわ。
鉄棒のメビウスについての質問ですが、メビウスがどういうものかは知っていますが、学校にあるメビウスが実は捻って縫ってあるものではなく、普通の輪っかだということに今更ながら気がついてしまいました…。いつもはそのメビウス(だと思っていたもの)でスイングの練習をしているわけですが、特に外れることもなく今のところは練習できています。普通の輪っかだと何か練習に差し支えることってありますか(危険とか、技に支障がでるなど)?メビウスとの違いなどを教えてくだされば幸いです。よろしくお願いします。

Page: 1 |

Re: 鉄棒のメビウスについて ( No.1 )
日時:2005/09/10 23:55
名前:元体操経験者
http://www.chobi.net/~gym-tech/kiso-tetubou.htm
メビウスはここをクリックすると出ている器具ですが、>普通の輪っかだということに...この意味がイマイチ解りません。
普通の輪っかとは、今、鉄棒はどの様な状態なのでしょう?もう少し解りやすく書いていただけますか?
Re: 鉄棒のメビウスについて ( No.2 )
日時:2005/09/11 01:28
名前:ロン
わかりにくかったですか。すみません。
まず私が使っている「普通の輪っか」の使い方は元体操経験者様がリンクしてくださったページのように使っています。ただ1つ違っている点としまして、リンク先のは輪っかを「メビウスの輪」状にねじって縫ってありますよね?しかし私が使っているのは「メビウスの輪」状にねじっていない(つまりただそのまま縫っただけの普通の(環状の))輪っかなのです。

つまり図形で書くと「∞」の形ではなく、「○」の形なのです。

そこで、話を戻しますと、「○」の形の普通の輪っかでスイングをすると練習になにか差し支えたりするものなのでしょうか?なぜスイングの練習をするときに「○」の形の輪っかではなくメビウス状に輪を縫う必要があるのかが知りたかったのです。
わかっていただけたでしょうか…。文章で表現するのは難しいですね…^^;
Re: 鉄棒のメビウスについて ( No.3 )
日時:2005/09/11 12:22
名前:元体操経験者
やっと意味がわかりました。メビウスに使う輪状の帯の事で、その帯が○状だと言う事ですね!でも、これは普通○状ですよ。リンク先の写真をよく見てください。
○状の帯を鉄棒にかけて、これに手首を通してメビウスを握り、帯は横にずらして使っています。私がジュニアのコーチをしていた時は、この○状の帯を大、中、小、複数使って、使用する子供の大きさによって使い分けしていました。
だから、ご質問の答えとしては、形状は○で良いですが、例えばあまり小さな選手が大きなメビウスの○の帯を使うと、手首が抜けて飛んでしまいます。
使用する人の大きさにあわせたメビウスの帯があるのがベストでしょう。
もし、学校のメビウスの輪が、しっくりいかないものであれば、柔道の帯の布などを使って自分専用のメビウスの輪を作る事もお勧めですよ!
Re: 鉄棒のメビウスについて ( No.4 )
日時:2005/09/11 12:37
名前:元体操経験者
PS:危険性の問題から言えば、一番大事なのはメビウスの輪の大きさと、生地の材質でしょう。今、使っているメビウスの輪が半分捻れていなく縫われている物でも、しっかりした材質と大きさが適合するものであれば、危険性は無いと思います。
Re: 鉄棒のメビウスについて ( No.5 )
日時:2005/09/11 12:43
名前:ロン
ありがとうございました!
学校のメビウスの大きさはすごく自分には合っていると思います。
○状でもよかったんですね。それを聞いて安心しました。
「半分捻ってなかったら倒立までいくあたりで手首が折れます」とかっだったらやだな〜って思ったもので(笑)これで練習に集中できます。ありがとうございました。

Page: 1 |