トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
肩の怪我
日時:2005/09/06 22:38
名前:ak
怪我スレッド重なって恐縮なのですが・・・
体操選手の肩の怪我はすごく多いと思うのですが、例のごとく自分も肩間接を痛めています。もう慢性的なもので、たまに急激に悪化した後徐々に治っていくというのを繰り返しています。病院には行かないで、自分でアイシングしたりして今まで処理してきたのですが、このさい完治とはいかないまでも本格的に治そうかと思っています。でも、一般の病院に行って、CT撮って高いお金を払って結局原因も分からないってのはもういやなのですが、やはりそれでも病院にいくべきでしょうか?
スポーツドクターに診てもらっている方は、どんな治療を受けていらっしゃいますか?病院以外にも鍼・お灸や整骨院など良い治療法などあれば教えていきたいです。ぐだぐだ言わんで早う病院行けばええやんってのはよくわかるのですが、色々不安なところも多く。わがままで申し訳ないですが何かアドバイスをお願いします。

Page: 1 |

Re: 肩の怪我 ( No.1 )
日時:2005/09/06 23:10
名前:ゆめ
私は足の怪我をして、整形外科に行って診て貰ったのですが、レントゲンもとって、骨折はしていないから大丈夫だと言う事でしっぷだけ貰って帰ってきたのですが、3週間たっても治らず、おかしいなとおもい整骨院に行ったら、関節がずれてると言われ、今も通っているのですが、どんどん回復に向かってきています。
これは、肩とは関係ないのですが、私の兄が肩間接を軽く痛めてしまった時も整骨院に行って治ったようです。しかし、akさんは慢性的だということでまた違うかもしれませんが・・・。
Re: 肩の怪我 ( No.2 )
日時:2005/09/06 23:35
名前:|д゜)・・・
肩の怪我は体操選手の職業病みたいなものですね
肩関節には、表面に見える筋肉(三角筋)の他に、中の方にいくつかの筋肉がついています。インナーマッスルという、肩の中の方ついていて、見えない筋肉のことです。チューブトレーニングをしている選手は、この筋肉群を鍛えているのです。
具体的な治療方法を書きますね。
まず慢性的に痛いのであれば、アイシングはしてはいけません。アイシングと一言に言っても、正しい知識を持ち合わせずに患部を冷やすのは、返って悪化をさせてしまうこともあります。(理由は長くなるので書きません)
肩の怪我は、これらのインナーマッスルが弱いか、これらの筋肉の柔軟性が足りないために起こることが多いです。そのため、治療には筋肉を鍛える運動と、柔軟性を高める運動を併用して行うのがよいでしょう。
鍛える方法は色々あります。その中で一つ、お手軽にできる運動を紹介します。
まずタオルを用意します。タオルを丸めて持ち、持った手を横に水平に保ちます。そのまま壁に手をつけて、円を描くようにタオルを壁にこすります。50回ほど円を描いたら、次は逆回転させます。これで肩の内側が熱くなってくると思います。
これを一日1〜3セット行えば強化されるでしょう。
次に柔軟性を高める運動です。
肩の柔軟方法は様々な方法がありますね。その中で、この柔軟をすると痛い!という柔軟があると思います。
例えば肩返しが痛いとします。
肩返しで、痛い!という一歩手前で止めて、10秒間キープします。この時、けっして痛いというところまでやってはいけません。ちょっとでも痛かったら、痛くない所でやってください。
これを一日2〜3セット行います。
これらの方法を行えば、2週間程で肩の痛みは改善されるでしょう。ただし2週間は、肩が痛いと感じる運動をしてはいけません。
Re: 肩の怪我 ( No.3 )
日時:2005/09/08 14:43
名前:ak
ゆめさん、|д゜)・・・さん(?)、色々とアドバイスありがとうございますm(_ _)m
実は先日、ちょうど肩をグギっとやってしまったので、観念して病院へ行ってきました。知り合いの先生の紹介だったのですが、ぱぱぱっと動かしてレントゲン撮った所、案の定肩関節が下がりやすくなってるからインナーマッスル鍛えないといけないねぇと言われ、今はできる範囲で教えて頂いたリハビリをしていて、しばらく続けてみたいと思います。

>ゆめさん
整骨院ではどんな治療をしているのでしょうか?ゆめさんは今も通院されているというお話しですが、電気を流したりするんスか?今は普段住んでる所ではない地域にいるので、戻ってもし何かあったときに整骨院に行ってみようと思っているのですが。
>|д゜)・・・さん
応急処置としてのアイシングの知識はある程度あるのですが、慢性的な箇所にアイシングをしてはいけないというのは、血行が悪くなって硬直するからなんでしょうか?ということはなんか痛いなというときでも、むしろエアサロとかやった方がいいんですかね?簡単に説明していただければ(面倒だとは思いますが)非常に助かります。
Re: 肩の怪我 ( No.4 )
日時:2005/09/08 22:30
名前:ゆめ
私が行っている整骨院では電気を流されたことはないです。
言葉で説明するのはむずかしいのですが、手でゆっくり周りの筋肉をほぐして、関節のずれてるとこをはめるような感じでなおしていっています。でも、すぐに治るようなものではないので結構時間はかかります。何回か通って、その間体操はおあずけでした・・・。
それと、|A゜)・・・さんのおっしゃるとおり、熱を感じなくなったらアイシングはしてはいけないと私も整骨院の先生から言われました。簡単にいうと周りの筋肉が硬直して悪化するからだそうです。
Re: 肩の怪我 ( No.5 )
日時:2005/09/09 21:15
名前:さるきち
私は、以前(ずいぶん前になりますが…)、膝の前十字を切ったことがあるんですが、普通の整形外科では、捻挫と言われました。その後、スポーツ外科の膝を専門にしている先生に見ていただいて、前十字が切れてることがわかりました。
スポーツ外科医と総称されていますが、その中でも専門というか得意分野があるみたいですよ。
私は、偶然、同じクラブに同じ怪我をした人がいて、専門の先生に出会うことが出来ました。一般人が簡単に専門を知る方法ってないのでしょうか?
Re: 肩の怪我 ( No.6 )
日時:2005/09/13 15:14
名前:ak
なかなか難しいですね。先輩など知り合いのつてがあればいいのですが、そういった情報には疎くて・・・多くのお医者さんをかかえている病院だったら情報がありそうな気もしますが。
ものは試しですかね。カイロプラティック?など最近話題になってもいますし、戻ったら近場の整骨院をさがしてみたいと思います。
Re: 肩の怪我 ( No.7 )
日時:2005/09/13 21:55
名前:じむきち  <gymkichi-ba@fine.ocn.ne.jp>
URL:http://www13.ocn.ne.jp/~gymkichi/MyPage/menu0.html
ttp://read.jst.go.jp/search.html

こちらの検索エンジンでは、医学に限らず、どんな先生がどのような「研究」をなさっているかがわりと簡単に検索できます。フリーワード検索で「肩関節」と入れると200件あまりが該当しました。そこから地名や研究機関(医大や病院)で絞り込んでみては?
・・・もちろん「研究」の「表題」の検索なので、臨床でどれだけ治療実績を上げているかは判りません。ただ、ときどきホームページやメールのアドレスが掲載されていることもあるので、そんなときは直接アタックすれば何か情報がつかめるかもしれません(迷惑かもしれませんが)。「藁にもすがる思い」であれば、許されるのでは?

※文頭のアドレスは直リンクを避けるため、行頭のhをはずしてあります。コピペしてhを足してくださいね。

Page: 1 |