トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
開脚姿勢が汚いのですが
日時:2005/08/14 21:44
名前:siva
こんにちは、だいぶ過去にも質問させていただいたことのあるものです。その節はお世話になりました。
質問なのですが、私はエンドーや開脚シンピをはじめとした開脚姿勢を伴う技の時どうしても膝が少し緩んでしまいます。最初は体がかたいからだと思っており、左右に150度ほど開脚して前にべちゃってなる柔軟を気合いを入れてやってますがまだ膝が緩いです。(柔軟では伸ばせるのですが技になると)
また私より体の固い方でも綺麗にエンドーを捌いているのを見てこの柔軟だけではないような気がします。
何かこの柔軟以外にも効果的な柔軟やトレーニングがあれば教えていただきたいです。お願いします。
参考までに私が考えた原因は腹筋が弱い(開脚前挙で腰が低い)からではないかと思っています。ただの柔軟だけでなく開脚前挙歩きなんかもやったほうがいいのでしょうか?

Page: 1 |

Re: 開脚姿勢が汚いのですが ( No.1 )
日時:2005/08/15 00:49
名前:元体操経験者
>私はエンドーや開脚シンピをはじめとした開脚姿勢を伴う技の時どうしても膝が少し緩んでしまいます。
>また私より体の固い方でも綺麗にエンドーを捌いているのを見てこの柔軟だけではないような気がします。
エンドーの柔軟は、単に足を開脚して前に柔軟するよりも、エンドーをはじめとするシート系は、如何に真下で身体を潰す(折りたたむ)か?によって後に続く上昇力を得る技であり、まずは床に仰向けになって寝て、足のかかとをつかみ、開脚姿勢で自分のお尻から前を見る柔軟を繰り返した方が効果的です。
鉄棒にぶら下がり、開脚姿勢を取ってお尻と足首を同時に補助者に押してもらうのも効果的です。
また、エンドーやしんぴは、腰の吊りを必要とする技で、もし、倒立に上げる時に足が震える(膝が緩みながら)であれば、吊りの補強をした方が良いと思います。
私も現役時代はエンドーやしんぴは、寝ていても上がる程、楽に出来ましたが、子供を教えるようになって1年程、体操を全くやっていないと、上げる時に足が震え、上昇力を助けるために、膝を曲げたりしていました。これは柔軟性もですが、それ以上に腰の吊りの衰えによるものです。もし私が指摘した症状と同じであれば、良くある質問集のしんぴ倒立の項にレスした補強などを毎日地道に続ける事をお勧めします。
Re: 開脚姿勢が汚いのですが ( No.2 )
日時:2005/08/15 11:18
名前:siva
返信ありがとうございます。シンピがそこまで強くないというのも否めませんので柔軟に加えそちらも意識していきます。

膝曲がりに関連したことなのですが、間接の矯正というのはやはりみなさんやっておられることなのでしょうか?膝の皿を凹ますためにアップの時に膝の上にのってもらっているのですが、なんか筋の柔軟と違って体に悪そうな気がするんですよね(^^;)
よければこちらもお願いします。
Re: 開脚姿勢が汚いのですが ( No.3 )
日時:2005/08/15 19:42
名前:元体操経験者
>膝の皿を凹ますためにアップの時に膝の上にのってもらっているのですが、
膝の中には非常に大切な靱帯や半月板があるので、素人が無理をしてこの様な事をするのは非常に危険です。それよりも身体のしめ方として、大腿部をしめ、次に膝、次に足首という、脳から伝わる人体の神経伝達構造に添った身体のしめ方を練習すると、膝が曲がらないしめ方を覚える事が出来ます。
このようにして練習すれば、体線を表現出来る身体のしめ方を覚える事が出来るでしょう。
Re: 開脚姿勢が汚いのですが ( No.4 )
日時:2005/08/18 18:40
名前:siva
ありがとうございました。たいへん参考になりました(^o^)

Page: 1 |