三点倒立の指導の仕方を教えてください


[ 戻る ]

め〜 2004/07/13(火) 11:02:44
子どもの体育授業で、マット運動を今しています。
学校での説明だけではよく解らないと言うので、家で三点倒立を教えて欲しいとせがまれました、どのように指導したらよろしいでしょうか?安全面で注意する事なども教えてください。

GM 2004/07/17(土) 09:10:16
まずはじめに、一人でどこまで出来るか教えてもらえませんか?
例)かたちが出来たらすぐに倒れてしまう など

明日 2004/11/17(水) 17:29:02
僕は明日出し物で三点倒立
をします!だいぶ持つようになったんですが、完全にもちません。どうすればいいのでしょうか?

明日 2004/11/17(水) 17:54:45
早くしろ

明日 2004/11/17(水) 18:26:42
早くしろってんだろ!!消すぞ

元体操経験者 2004/11/17(水) 19:09:24
め〜さん、まず三点倒立の仕方ですが、両手の手のひらを大きく開いて、平行に真っ直ぐ着き、頭はその手をついた正三角形の頂点に着くようにします。体操競技的には、本当はおでこをつくのですが、授業では、技術的に指導するよりも、安全面が第一ですから、頭の頂点を着くように指導し、初めは、膝を伸ばさずに、曲げた姿勢で止めます。
これが、できた子供には、だんだんと膝を伸ばしていき、最終的に背筋が真っ直ぐ伸びた姿勢を作るように指導されると良いでしょう。
膝を曲げるのは、もし、前に倒れそうになった時は、前転の要領で前に回るように指導されて下さい。
まず、前転(前まわり)ができる能力がある事が、必要です。
それと、わきの使い方が非常に大切です。
わきは、開かないように、閉めて行うよう指導されてください。
腕立て伏せも、本当のやり方は、わきを閉じて行います。
こうする事により、自分の体重が逃げずに、両手にかかりますから、支持する点が安定します。腕立て伏せの際にも、両手に体重がかかるので、筋力がつくと言う訳です。
あと、頭の頂点をついて正しく三点倒立を30秒以上止められる児童には、体操競技本来のおでこを着くやり方を、指導されてください。
準備運動として、首を痛める場合もあるので、首の柔軟、ストレッチを行いましょう。
>明日さん、やり方は上記のとおりです。もし止まらないなら、体をしめて(腹筋、背筋等に力を入れる)いますか?よく考えて練習して下さい。

GoMa [ E-Mail ] [ HomePage ] 2004/11/17(水) 22:35:42
(´・ω・)<ここは私がでしゃばる所ですかな?

明日さんは三点倒立よりまず、人に物を尋ねるときの態度を学びましょう。
名前もちゃんとつけたほうがいいですよ。わかりましたか?

M(p^^)p 2004/11/18(木) 01:04:39
ここはGoMaちゃんが登場でしょう!

よッ!三点倒立のスペシャリスト!!
(−−;

2004/12/17(金) 19:55:58
三点倒立の仕方は、元体操経験者さんのとおりです。
補足として、床から足を離すとき、ゆっくり離していくようにアドバイスしてあげてください。床を蹴るというよりも、膝を曲げたまま、そ〜っと離すって感じです。
それと、壁倒立のように壁三点倒立も取り入れてみると同じ練習ばかりで飽きてきた子供には、できたような気分を味わえるみたいで、楽しみながら練習していますよ。くれぐれも壁の周りに障害物がないことを確認してくださいね。左右に倒れていくこともありますので、初めてのときは壁沿いにマット(家では座布団とか)を置いておくといいと思います。

指導者 2004/12/18(土) 19:54:04
横からすみません。あと、床→頭→つま先までシャープの芯が通っているとイメージしてやると体操に大切な体に軸が意識されるようになるので覚えておくと良いと思います。


この掲示板システムは終了しています。
Script : TwnLounge Ver2.07
Edit : TwnLounge Faith edition Ver0.01