予選開始 [ No.4 ] |
- Name:タミさん ( 2013/09/30 20:44 )
- 始まりましたね!管理人さん、ツイッター?での情報ありがとうございます。予選の動画、見れました。白井選手の床、すごい!4回ひねり(だと思う)の着地、ピタリと決まってましたね!亀山選手のあん馬が見たいな〜。これって、大会サイドがupしてくれた動画ですよね?
はやく、決勝をTVで応援したいです。 あと、ネットからこんな記事を。 http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaiyumiko/20130930-00028531/
|
新技申請について [ No.5 ] |
- Name:タミさん ( 2013/09/30 20:50 )
- あと、こんな記事を。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaiyumiko/20130828-00027636/ 塚原選手、つり輪で新技申請とのこと。リー・ニンからの脚上挙十字懸垂だそうですね! これって、シドニー代表の斉藤選手が使っていた技とはまた、違うものなんですよね? 加藤選手もつり輪で新技申請しているようです。 男子は新技として、評価対象になる技が16もあるらしいのですが、国際大会では毎回こんなに出るものなんでしょうか?
|
シライの正式名称とどこからとこまでが4回ひねりなのか [ No.6 ] |
- Name:ますみ ( 2013/10/03 05:44 )
- えーと、実は跳馬のシライと床のシライについての質問なんですが、テレビでは跳馬で4回ひねるといっていましたが・・・
ユルチェンコとびの場合第一局面はロンダードから第一局面で跳馬に向かって背面でとび、着地点が見えるように後方系着手。(つまり通常のクエルボとかヤマシタのような前方系と逆の顔の位置になって)。そこから3回ひねりになるのでしょうか?で着地の場合、3回ひねりなら跳馬のほうに向かって着地ですよね。また教えてください。
後ゆかのシライ、これは正式名は前方宙返り伸身4回ひねりになるのかしら・・・うーんと、もう1回ビデオみなきゃ・・
しかし女子「ゆか」で種目別に残ったんですよね!凄い。
もう一回見直してみます。
|
技、シライについて [ No.7 ] |
- Name:ますみ ( 2013/10/03 05:51 )
- 失礼、シライ(ゆか)は後方宙返りの4回伸身ひねりでしたよね。(すみません、勝手な解釈で)
ということは今から前方宙返りで4回ひねれたら「シライ2に」なるのだろうか・・
|
間違い、シライ・キムについて [ No.8 ] |
- Name:ますみ ( 2013/10/06 09:42 )
- >>
えーと、実は跳馬のシライと床のシライについての質問なんですが、テレビでは跳馬で4回ひねるといっていましたが・・・
自己レスですがこれは間違いですね。着手して3回転なので着手前に半回転、着手後の(ユルチェンコ入りで)3回転ひねりですね
|