このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
掲示板トップ
| 記事閲覧
難度について
Name:
大学体操女子
( 2011/04/02 11:58 )
技の難度を、教えてください。
私は、自分が体操をしているのに、難度(価値点)が解りません。
お願いします。
跳馬
ユルチェンコ〜1回ひねり、2かいひねり それぞれ
バー
ギンガ―、イエーガー、トカチェフ
屈身W、伸身W、サルト、新月面
平均台
下りの、2回ひねり、3かいひねり、W、屈身W
床
2回ひねり、3回ひねり、3回半ひねり
W、屈身W、サルト、新月面
前伸身前宙1回ひねり
世界選手権のビデオを見ていて気になりました。
後1つ審判員には、どうすれば、なれるのですか?
高校から、始めたばかりの、ほとんど、初心者の、
私ですが、体操は、大好きで、卒業したら、
子供に、体操を、教えたいのですが、
周りにも、(先生も)知りません。
詳しく教えてください。
お願いします。
(^_^)
編集する
ページ移動 :
1
|
すべて表示
ルール
[ No.1 ]
Name:
まき
( 2011/04/04 18:10 )
FIGのHPから…全部英語ですが。
http://www.fig-gymnastics.com/vsite/vnavsite/page/directory/0,10853,5187-188050-205272-nav-list,00.html
一番上にあるやつだと思います。
編集する
すみません、訂正
[ No.2 ]
Name:
まき
( 2011/04/05 18:40 )
「04 WAG」 というフォルダを探して下さいね。
その中の1番上のが最新版だと思います。
編集する
採点規則
[ No.3 ]
Name:
たかこ@管理人
( 2011/04/11 22:52 )
まだ見ておられるかな?
採点規則、そこそこの値段で、しかもしょっちゅう改定されますが。
やはり、紙であると便利ですよ。協会のHPで買えます。
審判資格は、ご所属の都道府県の体操協会に聞くのが一番いいと思います。
こちらも体操協会に住所一覧があります。
編集する
ページ移動 :
1
|
すべて表示