このスレッドは
質問
です。回答できる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
掲示板トップ
| 記事閲覧
質問
: 前宙ハーフについて教えてください。
Name:
体操初心者
( 2015/01/06 20:01 )
今床の前宙ハーフの練習をしているのですが自分のやってるハーフは前宙で飛んでから体が逆さまになったらキュッとひねる方法なんですが、他に前宙の着地のときにひねるハーフがあると聞きました。体操経験者に聞くと前者は伸身ハーフで後者は抱え込みハーフだと言われました。抱え込みひねりの方があとあと楽とも聞いたことがあるのですが、それはなぜですか?教えてくださいお願いします。
編集する
(全部表示中)
もどる
技術系の質問
[ No.1 ]
Name:
たかこ@管理人
( 2015/01/10 00:14 )
管理人は素人なので・・・
http://gymtry.net/tech/
技術系の掲示板があるサイトです。
(もう訪問済みだったらすいません!)
編集する
楽とは…
[ No.2 ]
Name:
だふいー
( 2015/01/28 00:11 )
難度取るだけなら、かかえ込みの方が楽だからじゃないでしょうか??
伸身も抱え込みもC難度ですので、男子は。
もはや伸身の1回半ひねりもC難度ですから。
でも、抱え込みを開くタイミングで着地の直前、回転後半にひねるタイプのひねりは、頑張っても1回半までしか行かないと思いますよ。
それくらい蹴れるしひねりも上手なら、前方ダブルなり2回ひねりなりした方が良いかと。
好きなタイミングでひねれるのが理想だと思います。
技に合わせて楽に捌ければ、演技も楽だと思うので。
楽かどうかで論じる体操競技もどうかと思うけどwww
編集する
あ
[ No.3 ]
Name:
だふいー
( 2015/01/28 00:12 )
あ、半ひねりはBです。
1回ひねってC難度。
編集する
ありがとうございます。
[ No.4 ]
Name:
体操初心者
( 2015/03/25 00:26 )
ありがとうございます。やっぱり違いがあったんですね。
伸身で前宙ハーフすると「空中ロンダート」ってゆう人もいるんですけど、それってなんでしょうか?笑
編集する
(全部表示中)
もどる
タイトル
注・タイトルは次の画面で設定してください
名前
e-mail
入力すると
からメールを受け取れます(アドレス非表示)
URL
投稿キー
(自分で記事を編集する場合に使用)
画像認証
を入力してください (スパム対策のためお願いします)
だいたい、この入力欄の端で改行されます。
クッキー保存